乳幼児と保護者を対象に「救急ふれあい広場」を開催!

カテゴリー │子育て協働

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!肉球

9月28日(木)メロープラザ・親子交流広場にて、
家庭での応急処置や救命法を学ぶ「救急ふれあい広場」を開催しました!ひよこ

乳幼児と保護者を対象に「救急ふれあい広場」を開催!

まず、日常に潜む不慮の事故(お風呂の残り湯での溺水や汁物でのやけどなど)、
その予防などについて消防隊員から講義を受けました。
それからダミー人形を使用して、心臓マッサージや子ども向けAEDを使用した心肺蘇生法を、約20組の親子が学びました。

乳幼児と保護者を対象に「救急ふれあい広場」を開催!
乳幼児と保護者を対象に「救急ふれあい広場」を開催!

乳幼児の成長に合わせて、使用する人形の大きさも違うんですねびっくり

参加した方からは、
「子どもと生活をしていて、危険に感じ焦りを感じることがある。
 いざとなった時に落ち着いて行動したい」
と感想をいただきました。

担当した消防隊員は、
「小さな命を救うには、保護者の皆さんの予防と素早い救急搬送が大切だと思います。
 救命リレーの第一走者である保護者への講習を今後も継続的に開催して、
 小児救急事故の減少と救命率の向上を目指していきたいです」力こぶ
と話していました。

終わった後は、消防車と救急車の展示に子どもたちが集まりました!

乳幼児と保護者を対象に「救急ふれあい広場」を開催!

講義の間、保護者の方々はとっても真剣でした!
今日学んだことを、いざというときに役立ててもらいたいですねにっこり



同じカテゴリー(子育て)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
乳幼児と保護者を対象に「救急ふれあい広場」を開催!
    コメント(0)