中学生が考える”わたしたちの未来” 「中学生未来会議」開会

カテゴリー │まちづくり教育

中学生が考える”わたしたちの未来” 「中学生未来会議」開会
市内各中学校の生徒たちが、市政や市議会、まちづくりへの関心を深め、積極的に社会に関わろうとする意識を育成することを目的として、袋井市市制施行10周年を機に始められた「中学生未来会議」は、今年で2回目の開催となります。

本日の会議は、10時から11時半に浅羽中学校、14時から15時半に袋井中学校という日程で、袋井市役所5階の市議会議場で行われました。

この会議は、市内4中学校ごとに26名の代表者が席に着き、市議会と同じ方式で行われ、会議の進行役となる議長も中学生が担当します。
傍聴席にも生徒や保護者、市議会議員などが多数詰めかけ、中学生と市当局とのやり取りに聞き入っていました。

中学生が考える”わたしたちの未来” 「中学生未来会議」開会
午前に行われた浅羽中学校は、「浅羽中100周年に向けて」というテーマのもと、自分たちが学校生活で感じている不満や今後の浅羽中がより良くなるための提案を市当局に投げかけました。先輩が築き上げてきた伝統を守り、より良い浅羽中学校を目指してこの会議に挑んでいました。

中学生が考える”わたしたちの未来” 「中学生未来会議」開会
午後の袋井中学校は、「中学生が描く、僕たちの袋井市2」というテーマのもと、ピンクのTシャツを着た生徒たちが袋井のためにできることを中学生ならではの視点で熱く語りました。事前に市のことを勉強し、アンケートを取り、具体的なイベントの策まで考えていたのには驚かされました。

中学生が考える”わたしたちの未来” 「中学生未来会議」開会
本日の会議で、中学生が自分たちの未来と向き合い、大人たちと真剣に議論する姿に感動しました。
明日は、午前10時から周南中学校が、午後2時から袋井南中学校が会議に臨みます。
この様子はインターネット中継でも視聴可能なため、市民の皆さんもぜひご覧いただきたいと思います。

【楢橋 璃歩】



同じカテゴリー(まちづくり)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中学生が考える”わたしたちの未来” 「中学生未来会議」開会
    コメント(0)