プロゴルファーの石川遼選手から電子辞書をプレゼントいただきました!

カテゴリー │教育


こんにちは!シティプロモーション室の原田ですミカン犬

3月4日、プロゴルファーの石川遼選手から袋井南小学校と高南小学校へ電子辞書をプレゼントしていただきました!



石川遼選手は、子どもたちにゴルフを教える活動をしているほか、勉強もがんばって欲しいという思いから、
シーズン中に獲得したバーディ数分の電子辞書を小学生に寄付する活動を行っています。

2018年のシーズンでは、273回のバーディと3回のイーグルという成績を収め、計276台を小学校7校にプレゼントします。
そのうち市内の2校には、44台ずつ計88台の電子辞書がプレゼントされました!



子どもたちはプレゼントに大興奮!
石川選手は子どもたちと一緒に電子辞書の操作方法について学び、
実際に電子辞書を使って石川選手の名前の漢字である「遼」や英語の「ゴルフ」を調べてながら交流を楽しみました。

石川選手は、
「子どもたちの学習のサポートをこういった形でできて嬉しく思う。子どもたちの好奇心とプレゼントした電子辞書がマッチして、勉強することの楽しさを知ってもらえたら嬉しいです」
とコメントしました。




田原幼稚園で流しそうめんを実施!冷たくておいしいそうめんを楽しみました!

カテゴリー │教育


こんにちは!シティプロモーション室の原田ですミカン犬
暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?


8月2日、田原幼稚園で流しそうめんを行いました!



全長約8メートルの竹をつかって流しそうめんを行います!



みんな上手にすくいますねおすまし



「おいしー!」と笑顔がはじけます!
今日も暑かったですが、涼し気なイベントでした!太陽




静岡理工科大学「市民体験入学」に参加しませんか?

カテゴリー │教育

 こんにちは!シティプロモーション室の古川ですニワトリ

 毎年恒例!8月25日(土)に静岡理工科大学「市民体験入学」を開催しますキラキラ
 市民体験入学は、高校生以上の方が1日学生気分鉛筆を味わえるよう企画しているイベントです!



 全体講義では、スケートの名門校中京大学でフィギアスケート選手の指導を行い、浅田真央さんや小塚崇彦さんも教え子である元中京大学教授の湯浅景元さんの講義を行います。
一流のスポーツ選手の強さの秘密を解き明かすとともに、一流スポーツ選手から学べる健康法を伝授します!

 お昼は、普段学生が使っている食堂で、学食を食べることができますおにぎり※別途500円徴収
今年のメニューは「チーズインハンバーグ」か「白身魚のエスカベッシュ」。
普段なかなか入ることが難しい大学の食堂で、おいしいランチを食べてみませんか?

 その後、静岡理工科大学の教員によるバラエティに富んだ講義を受講!
浜名湖産アメフラシの紫汁のナゾについて学んだり、お湯で発電する実験をしたり・・・いろいろな体験講義があります。体験講座が苦手な方には、食や地震についての座学講座もありますよおすまし

 続々と皆様からお申込みをいただいておりますが、まだ若干空きがありますので、ぜひお申込みください!
お申し込みは、袋井市ホームページ内申込みフォームまたはFAX、E-mailに8月10日(金)までにお申込みください。
皆様のご参加をお待ちしております!

詳しい内容は袋井市ホームページをご確認ください。

%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%90%86%E5%B7%A5%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%B8%82%E6%B0%91%E4%BD%93%E9%A8%93%E5%85%A5%E5%AD%A6%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%5B1%5D_1.pdf 静岡理工科大学「市民体験入学」チラシ(PDF: 302.85KB)




静岡理工科大学 市民体験入学

日時:8月25(土) 10時00分~14時30分
場所:静岡理工科大学(袋井市豊沢2200-2)
スケジュール:
10時00分~10時20分  開講式
10時20分~11時50分  全体講義  湯浅 景元 さん(元中京大学教授)
12時00分~12時40分  昼食
12時50分~14時20分  選択講義
 A:食の安全・安心を科学する
 B:地震による津波・建物被害とその対策
 C:お湯で発電しよう
 D:暗くなると自動点灯するライトを作ってみよう(※定員に達しました)
 E:浜名湖産アメフラシの紫汁のナゾ
 F:光の家、風の家~建物模型を作って光や風を感じよう~
 G:ARをデザインしよう
 H:「協力」の社会心理学(※定員に達しました)
14時20分~14時30分  閉校式(講座ごと)




【お問い合わせ・お申し込み先】
袋井市役所生涯学習課
電話:0538-44-3197 FAX:0538-44-3228
Email:syougai@city.fukuroi.shizuoka.jp






日本移植支援協会が臓器移植を題材とした絵本を寄贈

カテゴリー │教育


こんにちは!シティプロモーション室の原田ですミカン犬

6月29日、日本移植支援協会から臓器提供を題材とした絵本「大きな木」をしない16小中学校へ寄贈いただきました。



日本移植支援協会理事長の高橋さんは、
「子どもたちにもこういった問題を考えてもらいたい。市民の命のために役立ててください」
とコメントしました。

寄贈を受けて原田英之袋井市長は、
「臓器提供や生と死の問題を考えることは、非常に大切であるが、子どもたちにとったら重い話だと思う。この絵本を教材として、スムーズに現実問題を考える機会としたい。本当にありがとうございます」と感謝の意を述べました。


タグ :袋井市教育



溝口ファミリークリニックが市教育委員会へ教育用図書購入費を寄附

カテゴリー │教育

こんにちは!シティプロモーション室の原田ですミカン犬

5月31日、浅羽中学校区内の小中学校及び幼稚園、認定こども園の教育の充実のため、溝口ファミリークリニックから教育図書購入費の寄附をいただけることとなり、目録の授受を行いました。太陽



溝口理事長は、「本を通じて、子どもたちに将来に夢を抱いてもらいたい。様々な本から、自分が幸せになることや、周りの人や家族などを幸せにすることを学んでほしい。」と子どもたちへの期待を込めて目録を贈呈しました。

鈴木教育長から「読書は豊かな感性を育むとともに、知的好奇心を抱くきっかけとなるので、溝口理事長からのご厚意には大変ありがたく思う。」と感謝の意を伝えました。

いただいた寄附金は、次の10施設において、各施設2万円ずつ児童・生徒用図書を購入に使用します。

・中学校(1校) 浅羽中学校
・小学校(4校) 浅羽北小学校、浅羽東小学校、浅羽南小学校、笠原小学校
・幼稚園(4園) 浅羽東幼稚園、浅羽西幼稚園、浅羽南幼稚園、浅羽北幼稚園
・認定こども園(1園) 笠原こども園




三川幼稚園の年中・年長児が、田植え体験・泥んこ遊びをしました

カテゴリー │教育

こんにちは!シティプロモーション室の原田ですイエ茶

5月24日(木)三川幼稚園の年中・年長児が、田植え体験・泥んこ遊びをしました太陽



三川幼稚園では、毎年、地元の方と農協青年部の方の御厚意で、田植え体験をさせていただいています。おすまし
田植え体験は、三川地区の初夏の伝統行事で、苗の植え方をや今の時期にしかできない貴重な体験をして、園児たちにお米や食に関心を持ってもらう取り組みです。ニコニコ



泥んこ着で登園した子どもたちは、農協青年部の皆さんから田植えの説明を受けた後、田んぼに入ると「べちゃべちゃしてる」「にゅにゅるしてくすぐったい」など泥の感触を味わいました。太陽

その後、農協青年部の掛け声に合わせて、横に張った紐の赤い印のところに3~4本ずつ苗を植えました。



うまく植えられず手を離すと苗が浮いてしまう子、しりもちをつく子などいましたが、農協青年部の手ほどきを受け、少しずつ上手に植えられるようになりました。




最後は大人も子どもも泥だらけになって、ビーチボールや泥すべり、泥爆弾を投げたりして青空の下、田んぼ遊びを楽しみました。

子どもたちは、「田植え楽しかった。おいしく育ってほしい。」「お母さんたちと泥合戦して楽しかった。」「幼稚園最後の田植えが楽しくできた。」など口々に話していました。

子どもたちが植えた餅米の苗は、冬の餅つきでおいしくいただく予定です。キラキラ




入学・入園おめでとうございます!新入学児童へ交通安全キャンペーンを実施しました!

カテゴリー │教育協働

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!ニコニコ
新入園・新入学の皆さん、おめでとうございます!花

袋井市交通安全会連合会が袋井南小学校で4月5日(木)、この日入学した新1年生108人に対して交通安全啓発用品を手渡し、交通安全を呼びかけました。車

交通安全会連合会は毎年、市内新入園児・新入学児童に対して交通安全啓発用品を配布し、また市内小学校のうち1校で交通安全キャンペーンを実施しています。

今年は合計で市内公立小学校新入学児童932人、公立幼稚園入園児童459人に対して配布しました。キラキラ



当日は駅前・高尾・愛野交通安全会や袋井警察署員のほかフッピーも応援にかけつけ、新入学児童一人ひとりに
「入学おめでとう。6年間交通事故に気を付けてね。」
などと声かけをしながら啓発用品を手渡しました。おまわりさん




啓発用品は、袋井市交通安全連合会「母の会」が3月に、子どもたちの無事故を願って新入学用の交通安全に関する冊子や下敷き、反射材などを袋詰めしたものです。フフフ



子どもたちからは
「ありがとう。」と元気な返事がありました。太陽

新1年生、まだ大きすぎるランドセルが初々しいですね。にんまり
登下校や友だちの家など行動範囲が広がるので、交通安全にはくれぐれも気をつけて、元気に過ごしてもらいたいですね。ハート




静岡県子ども会連合会大会で表彰を受けた3名が、教育長に受賞報告をしました!

カテゴリー │教育

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!あしあと黒

「平成29年度 第55回静岡県子ども会連合会大会」において、袋井市の3名の方が表彰を受けました。花束

3名は3月29日(木)に市役所を訪れ、教育長に受賞の報告をしました。キラキラ



「静岡県知事表彰(褒賞)」
名倉 浩二(なぐら こうじ)さん 静岡県子ども会活動振興研究会委員

「子ども会活動体験記コンクール 静岡県子ども会連合会長賞」
村井 優月(むらい ゆづき)さん 不入斗子ども会・袋井東小6年(表敬訪問時)
題名:「食育体験」に参加して

「静岡県子ども会連合会会長表彰・県子連役員として永年尽くされた人」
寺師 信夫(てらし のぶお)さん 袋井市子ども会育成連合会副会長

以上の3名が受賞しました。フフフ

教育長は、
「今回の受賞によって、子ども会への理解がより深まると思う。3人には敬意を表したい。受賞おめでとうございます。」
と述べ、受賞を喜びました。ニコニコ



袋井市子ども会では市内の子どもたちの健全育成を推進するため、映画鑑賞会、そば打ち体験などの食育事業、カヌー体験などのチャレンジ冒険事業、安全研修会などの活動をしています。

子供会では、家庭や学校では出来ない活動が出来て楽しいですね。ハート
ぜひこれからも子どもたちが楽しめる活動を続けていってください!おすまし




浅羽図書館に子どもたちのおすすめ本紹介コーナーが登場しました!

カテゴリー │教育子育て

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!ひよこ

桜の季節になりました。もう満開に近い場所もありますね。太陽

袋井市立浅羽図書館には、少し変わった桜の花が咲いています。花
「おすすめの木」という、子どもたちが自分のおすすめの本を紹介するコーナーです。ツリー



桜の花の形の用紙に、おもしろかった本や心に残った本などを記入して、木の枝に貼り付けます。鉛筆
たくさん貼ると、桜の花が満開になります。花 ニコニコ




春休みのこの時期に子どもたちに多くの本を読んでもらい、たくさんの友達に自分の読んだ本を紹介してもらうことを目的としたもので、今年初めて実施しました。本 目

用紙を木に貼った親子は、
「他の人のおすすめの本がわかって、読んでみたくなった。」
「私の書いた紙は、高いところに貼ったよ。」
と、とても満足そうでした。花



桜の花の用紙は、浅羽図書館受付窓口に用意しています。花
(用紙配布は、4月8日(日)まで)
たくさん貼って、桜を満開にしましょう!力こぶ
今後も季節に応じた紹介用紙を用意していきたいと考えています。キラキラ

「おすすめの木」は4月下旬まで掲示しているので、ぜひ浅羽図書館まで足をお運びください。注目

◆用紙配布期間:平成30年3月17日(土)~4月8日(日)まで
       (「おすすめの木」の掲出期間は4月29日(日)まで)
◆配布期間中の閉館日:3月26日(月)、31日(土)、4月2日(月)
◆場所:袋井市立浅羽図書館

桜の花がとってもかわいくて、いいアイディアですね!花
子どもたちがどんな本をおすすめしてくれるか、楽しみですね。ラブ




袋井ライオンズクラブから、教育用図書を市内幼稚園などに寄贈いただきました

カテゴリー │教育


こんにちは!シティプロモーション室の原田ですミカン犬

市内幼稚園及び、認定こども園の「徳育の充実」のため、
袋井ライオンズクラブから教育用図書として絵本71冊を寄贈いただきました。本



袋井ライオンズクラブ会長 城所 龍一さんは、
「活字離れが進んでいるが、子供たちに本を読む楽しさを味わってほしい。市の教育に役立ててください」
とコメント。

鈴木典夫教育長からは、
「12年間に渡って本を寄贈いただいて本当に感謝している。子どもたちの情操教育に役立てていきます」
と感謝しました。

袋井ライオンズクラブからの寄贈は、平成18年度から今年で12回目となります。太陽








市内小学生が姉妹都市・塩尻市で「どまん中交流」! 雪遊びなどを体験しました!

カテゴリー │教育

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!太陽

東海道五十三次のどまん中の宿である袋井市(袋井宿・旧袋井市)と中山道六十九次のどまん中の宿である長野県塩尻市(奈良井宿・旧楢川村)は、ともに街道のどまん中のまちである縁で様々な交流を行っています。花

2月3日(土)~4日(日)、両市の小学生が交流する「どまん中交流」を塩尻市で実施し、袋井市からは小学4~6年生16人、塩尻市からは13人が参加しました。



子どもたちは、袋井では体験できない雪合戦やそり遊びを楽しみ、
夜になると「奈良井宿アイスキャンドルまつり」に参加。雪



手作りの氷のキャンドル約2,000個が灯る中、「光の行進隊」として手作りランタンを手に街道を歩きました。雪だるま



両市の子どもたちが一緒に合唱も披露。♪黒

その夜は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された古い町並みの中の、二階を少しせり出した出梁(だしばり)造りの民宿に宿泊しました。家

2日目。
伝統工芸体験として、木曽堆朱(きそついしゅ)の研ぎ出し体験をしてコースターを作りました。




その後は塩尻の子どもたちと再び合流して、五平餅や信州味噌を使った豚汁など、信州の郷土料理を仲良く味わい、様々な活動を通して交流を深めました。ニコニコ

袋井市から参加した三川小学校6年生の寺田乙葉(てらだおとは)さんは、
「袋井市では体験できない雪遊びをしたり、江戸時代のような昔の街並みにところに泊まったり、友達がたくさん出来て楽しい交流でした」
と話していました。ハート



今年夏には、塩尻市の小学生たちが袋井市を訪れ、交流する予定です。

そり遊びが楽しそうですね!
袋井では雪が積もらないですが…しょんぼり涙 こういう機会に思い切り雪遊びができて、貴重な経験となりましたね。
アイスキャンドルまつりもとても綺麗で、いつか見に行ってみたいです。キラキラ




浅羽南小学校の教員が、タグラグビー指導者講習を受けました!

カテゴリー │教育スポーツ

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!太陽

エコパスタジアムが会場の一つとなるラグビーワールドカップ2019に向けて、市内小学校では公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団によるタグラグビー教室を開催しています。ラグビー

子どもたちがその後も継続して授業のなかでタグラグビーに取り組めるように、
1月26日(金)、浅羽南小学校の教員18人が指導者講習を受講しました。鉛筆



ヤマハ発動機スポーツ推進グループの遠藤広太氏が来校星

基本的なルールを確認した後、円になってパス回しなどを体験しました。ラグビー

腰にタグをつけてのタグ取りゲームから、ボールを運ぶ攻撃側とタグを取りにいく防御側に分かれて1対1のゲーム、そこから徐々に人数を増やして5対5のゲームと、段階的に難しくしていきます。



また児童を指導する側として、決して体に触れない安全なゲーム運びや、
4回で攻めきれなかった場合の攻守交替の方法、多くの児童がゲームに関われるように
ゲームの最初に女子にボールを持たせる独自ルールの設定など、具体的な指導方法も学びました電球

参加した教員からは、
「ルールもそれほど難しくなく、誰でも夢中になれる。」
などの感想が聞かれました。ニコニコ

子どもたちがラグビーを楽しむには、先生たちも教えられるようにならないといけないんですね!びっくり
初めてするスポーツだと大変そうですが、さすが先生たちはすぐになじめたようですねキラキラ




「中部学校給食センター 給食展」を開催します!

カテゴリー │教育

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!ニコニコ

子どもたちだけでなく、保護者の方や市民の皆様にも学校給食について知ってもらうため、
1月の全国学校給食週間にあわせて「中部学校給食センター給食展」を開催します!ナイフ&フォーク




※写真は昨年のものです。

◆日時  平成30年1月20日(土)10:00~16:00

◆場所  袋井市役所東分庁舎・コスモス館(袋井市新屋2-4-1)

くわしくは、市ホームページをごらんください。↓目
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/soshiki/kyusyoku/01/fukuroi_kyushoku/1482885116705.html


学校給食に関するパネル展示のほか、試食(有料・申込後抽選)や、調理に使用する回転釜体験なども行います。


こちらは、「給食で1日に使用する野菜の量」だそうです。
すごい量! これを調理するのは大変ですね~。びっくり


大きなおしゃもじなど、調理器具にもさわれます!

また、学校給食で人気のデザートや地元野菜の販売も行います。
ふつうのお店では買えないゼリーやタルト、採れたての野菜を買うことができます。フフフ

展示だけでなく色々な体験もできて、楽しそうですね太陽
給食の試食、ぜひしてみたいですね。
事前申し込みの方法については、市ホームページの給食展のページをごらんくださいねニワトリ




〜第67回 “社会を明るくする運動”作文コンテスト優秀作品表彰式を行いました〜

カテゴリー │教育

こんにちは!シティプロモーション室の江潔です。


“社会を明るくする運動”は、すべての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更正について理解を深め、それぞれの立場に置いて力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、今年で67回目を迎えます。

“社会を明るくする運動”作文コンテストは、次代を担う小・中学生の皆さんが日常の家庭や学校生活の中での体験をもとに犯罪、非行などについて考え、感じたことを作文に書くことを通じて本運動に対する理解を深めてもらうことを目的としています。コンテストは、市内の小学校6年生・中学校2年生を対象に、夏休みの選択課題として作品を募集しました。

このたび、44点の応募作品を審査し優秀作品を選考しました。12月27日(水)に市長が表彰状を授与しました。





長野 晄士【ながの こうし】(袋井市立袋井北小学校6年)ーー「明るい社会」づくりのために出来ること
鈴木 真白【すずき ましろ】(袋井市立高南小学校6年)ーー心を通わすあいさつ
福田  俊【ふくだ しゅん】(袋井市立浅羽北小学校6年)ーー今のぼくにできること
山田 桃彩【やまだ とあ】(袋井市立周南中学校2年)ーー今、考える事
桒原 羽月【くわはらはづき】(袋井市立袋井南中学校2年)ーーいじめ0。私たちが未来を創りだす
大岡  永【おおおかはるか】(袋井市立袋井南中学校2年)ーー人の大切さ




原田市長が受賞した学生たちの作品をひとりひとり評価し、
「皆さんは難しい言葉を使って、素晴らしくて感心します。立派な作品で、皆さんにとって、いい勉強になります。これから、よく自分の考えをまとめて、いろんなこと挑戦してください。」と述べました。




図書館から「本のおたのしみ袋」 どんな本が入っているかはお楽しみ♪

カテゴリー │教育

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!パンダ

浅羽図書館では、12月23日(土)・24日(日)の2日間、「としょかん フッピーのおたのしみぶくろ」というイベントを行いました。チェリー

冬休みに親子で本を楽しんでもらおうと、図書館員おすすめの本を数冊入れた「おたのしみ袋」を作りました。本



通常本を選ぶときは、本を手に取り、自分の目で見て選びますね。目
おたのしみ袋ではどんな本が入っているかは開けてみないと分からないので、包み紙に書かれたテーマ(『おいしいもの』『仲間を信じて走る』など)だけを見て選びます。びっくり



袋は、園児(年少、年中、年長)、小学生(低学年、高学年)、中高生に分かれています。




利用者からは「どんな本が入っているか気になる。」などの声が聞かれ、
お父さんと一緒に来館した兄弟は、それぞれの年齢にあった袋を楽しみながら選んでいました。ニコニコ

========<予告>========
来年1月5日(金)・6日(土)にも、同様の企画を実施します!電球
あわせて、本を借りると「としょかんおみくじ」が引けます。

おみくじは図書館員の手作りですにっこり
運勢と、それにちなんだおすすめの本が紹介されています。
年の初めに、図書館おみくじで運試しはいかがでしょうか?

◆浅羽図書館 年末年始の休館日危険
 12月27、29~31日、1月1日~4日

クリスマスらしい図書館員さんからのプレゼントですね!プレゼント
ふだんと違った本の楽しみ方ができそうですクローバー
サンタさんの服を着たフッピーちゃんもかわいいですねハート




袋井北小学校区放課後児童クラブへ、匿名で図書を寄附していただきました!

カテゴリー │教育協働

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!あしあと黒

12月26日(火)のことです。
袋井市役所の2階階段踊り場に、紙袋に入った新品の児童図書5冊、(約6千円相当)が置かれていました。キラキラ

差出人は「本の国のもじもじの小びと」さんとあり、宛先は袋井北小学校の放課後児童クラブ「のびのび北クラブ」と書かれていました。

さっそく翌日27日(水)、すこやか子ども課の職員が子どもたちに本をお届けしました!プレゼント





実は「本の国のもじもじの小びと」さんは、平成24年度から毎年この時期に本を贈ってくださっていて、今年で6回目になるとのこと。

今回贈っていただいたのは、「がっこうのおばけずかん」シリーズ5冊。本
子どもたちに大人気のシリーズなんだそうです。フフフ



小びとさん、子どもたちの好きな本をよく知ってるんですね!ニコニコ
たくさんの子が読んで楽しんでくれるといいですねハート




「メリークリスマス♪」袋井東幼稚園でお楽しみ会をしました!

カテゴリー │教育

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!ひよこ

12月13日(水)に、袋井市立袋井東幼稚園でクリスマスお楽しみ会を行いました。



保護者サークルによる劇『七匹の子ヤギ』。

ただの『七匹の子ヤギ』ではなく、袋井東幼稚園バージョンで時事ネタを取り入れたそうです。
凝っていますね~フフフ

子どもたちは笑ったり一緒に踊ったり、楽しみながら見ていました。ハート



ダンスをしたり、歌を歌ったり。そして・・・・・・、



待ちに待ったサンタクロースの登場です!
サンタクロース役は袋井東公民館の鈴木館長さん。ウィンク



子どもたち一人一人にプレゼントが手渡されました。プレゼント

子どもたちは大喜びで、
「サンタさんはどこに住んでいるの?」、「サンタさんは誰から生まれたの?」
などと質問をしていました。

その後は、ケーキを作って食べたとのこと。ケーキ



かわいいカップケーキが出来たようです。
自分のケーキを思い思いに飾り付けて、楽しそうですね!ニコニコ
サンタさんにも会えて、子どもたちみんなの思い出に残るといいですね。




可睡齋で「通学合宿」~「袋井南・高南どろんこ教室」の児童がお寺の生活を体験~

カテゴリー │教育

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!パンダ

「袋井南・高南どろんこ教室」が12月7日(木)~9日(土)、可睡斎で2泊3日の「通学合宿」を実施し、小学3年~6年の児童19人が参加しました。おすまし



子どもたちは可睡齋から学校に通い、座禅や精進料理などお寺の生活を体験したり、可睡斎内の施設を巡るスタンプラリーに挑戦したりしました。星



担当してくれた西垣和尚からは、
「食事とは命をいただくこと。
明日頑張れるように、食べ物の命をいただいています。
いただいた命のお陰で私たちの命が繋がっています。
みんなが大きくなったときに、自分の命を分け与えられるような人になってください」
とお話がありました。

また、最終日にあたる土曜日には袋井南公民館で、市内生花店Mame-Hanaの勝田 智子さんを講師として招き、新しい年を迎える準備として正月飾りづくりに取り組みました。フフフ 花

参加した児童は、
「ご飯を食べるときは食べ物や作ってくれた人に感謝をして、残さず食べるようにしたい」
「座禅は足がしびれたけど、心がすっきりした」
などと感想を話していましたにっこり

真剣な顔で取り組んでいましたね!
お正月飾りも作ったということですが、どんなものが出来たんでしょうか?ニコニコ
年の瀬らしい話題が増えてきました。
色々とすることがあって大変な時期ですね汗
皆様くれぐれも体調にはお気をつけくださいませおすまし





三川幼稚園の園児が、力いっぱい餅つき!

カテゴリー │教育

こんにちは、シティプロモーション室の毒島ですひよこ

袋井市立三川幼稚園で12月7日(木)、園児たちが餅つきをしました!

餅米はJA三川支部が地元で栽培したものを使用。双葉
保護者や農協青年部の協力をえて、園児58人で4臼分のお餅をつきました。





園児たちは農協青年部の手を借りつつ、代わる代わるきねを手にしました。
つく時には、みんなで「よいしょ! よいしょ!」と元気な声をあげて、
力一杯きねを振り下ろしていました。力こぶ

つきたての餅は、きなこ餅・あんこ餅・磯辺餅にしてその場で味わいました。

園児たちは、
「おいし~い!!」ハート
と大喜びで頬張っていました。ニコニコ

子どもたち、がんばりましたね!
つきたてのお餅ってやわらかくて、本当においしいですよね。にっこり






第15回袋商ショップ開店!お得な商品が並び、会場は大盛況!

カテゴリー │教育

こんにちは!シティプロモーション室の原田です!ミカン犬



本日午前9時より第15回袋商ショップが開店しました!おすまし

片根社長のあいさつの後に、開店を告げる鐘が鳴らされると、
会場からは「いらっしゃいませ!」の声が次々と!ニコニコ



本日と明日にかけ2日間限定のお店がオープンしました!
ショップには、文房具や衣料などが出店されているほか、海産物や野菜などの生鮮食品も販売されます。





今年は、売上目標と来場者数目標を増加させたそうですおすまし

例年よりも増して、生徒たちの宣伝に気合いが入ります!




今年は、働くクルマを展示する催しを開催!
実際に消防団の制服を着用するコーナーや消防車やショベルカーなどに乗車することができるそうです!



さらに、買い物をすると様々な景品が当たる抽選会も実施しています!
今年は何が当たるんでしょうか・・・?




袋商ショップは、本日の午後3時まで、
明日は午前9時から午後3時まで営業しています。太陽




お車でお越しの際には、駐車場をお確かめの上、シャトルバスをご利用下さい!車