2018年07月10日17:00
こんにちは!シティプロモーション室の原田です
袋井市では、地震・津波対策を推進するため、「袋井市ふるさと防災寄附金推進委員会」を設置し、平成26年10月1日から平成35年3月31日までの期間で、5億円を目標に「袋井市ふるさと防災寄付金」を募っています。
一般社団法人堀越報徳社から袋井市ふるさと防災寄附金として寄附をいただけることとなり、7月5日に袋井市長と面談し、寄附目録の授受を行いました。

なお、一般社団法人堀越報徳社様からの寄附は、2回目(H28・H30)で計20万円(各年10万円)の御寄附のお申し込みとなります。
代表理事の米澤 麻男様は、
「袋井の地域の皆さんにはお世話になっている。どうぞ地域のために使って下さい」
とコメント。
原田袋井市長は、
「先日の大阪府北部地震でも課題が多く見つかった。対策のため活用させていただきたい」
と、寄附金の有効活用を約束しました。
一般社団法人堀越報徳社が「袋井市ふるさと防災寄附金」に2回目の寄附
カテゴリー │防災
こんにちは!シティプロモーション室の原田です

袋井市では、地震・津波対策を推進するため、「袋井市ふるさと防災寄附金推進委員会」を設置し、平成26年10月1日から平成35年3月31日までの期間で、5億円を目標に「袋井市ふるさと防災寄付金」を募っています。
一般社団法人堀越報徳社から袋井市ふるさと防災寄附金として寄附をいただけることとなり、7月5日に袋井市長と面談し、寄附目録の授受を行いました。
なお、一般社団法人堀越報徳社様からの寄附は、2回目(H28・H30)で計20万円(各年10万円)の御寄附のお申し込みとなります。
代表理事の米澤 麻男様は、
「袋井の地域の皆さんにはお世話になっている。どうぞ地域のために使って下さい」
とコメント。
原田袋井市長は、
「先日の大阪府北部地震でも課題が多く見つかった。対策のため活用させていただきたい」
と、寄附金の有効活用を約束しました。