2018年05月10日12:00
4月28日(土)午前9時00分から、袋井市東分庁舎にて、袋井市自主(連合)防災隊長会議を開催しました。

会議には、自主防災隊など約360人が出席。
自主防災隊としての初期行動の確認を袋井市危機管理課から説明を受けたほか、
静岡県危機管理監を招いての『南海トラフ地震に対する新たな防災対応』について講演会をいただきました。
研修会終了後に、可搬ポンプ取扱い説明会なども行われ、参加者らは熱心に聞き入っていました。
会議では、自主防災隊役員(自主連合防災隊長・地域防災指導員・自主防災隊長)を3年以上の永きにわたりお務めになり、
平成29年度をもって退任された15人の方々に対し、袋井市長から感謝状が送られました。
袋井市自主(連合)防災隊長会議を開催しました
カテゴリー │防災
4月28日(土)午前9時00分から、袋井市東分庁舎にて、袋井市自主(連合)防災隊長会議を開催しました。
会議には、自主防災隊など約360人が出席。
自主防災隊としての初期行動の確認を袋井市危機管理課から説明を受けたほか、
静岡県危機管理監を招いての『南海トラフ地震に対する新たな防災対応』について講演会をいただきました。
研修会終了後に、可搬ポンプ取扱い説明会なども行われ、参加者らは熱心に聞き入っていました。
会議では、自主防災隊役員(自主連合防災隊長・地域防災指導員・自主防災隊長)を3年以上の永きにわたりお務めになり、
平成29年度をもって退任された15人の方々に対し、袋井市長から感謝状が送られました。