2017年08月03日16:28
~ご家庭で食品を眠らせていませんか?~フードドライブ、実施中です!
こんにちは、シティプロモーション室の毒島(ぶすじま)です!
ただいま袋井市では、「NPO法人フードバンクふじのくに」と連携して、フードドライブを実施しています!

フードドライブとは、家庭に眠っている食品を学校や職場などに集めて、
フードバンクに寄付する食品寄付運動のことで、寄付された食品は、フードバンクふじのくにから
行政や社会福祉協議会・支援団体を通じて、食べるものがなく困っている方々に提供されます
お中元とお歳暮の時期に合わせ、8月と1月の年2回実施しています。
今回は8月1日(火)から31日(木)まで、
こちらの3カ所で受け付けています!
(1)袋井市役所1階 しあわせ推進課
(2)浅羽支所1階 市民サービス課
(3)はーとふるプラザ袋井1階 袋井市社会福祉協議会

このような受付ボックスが設置されています。
市役所のボックスは、1階いちばん奥の突き当たりにあります
ただ箱の中に入れるだけ、手続きもなく簡単です
受付時間は月~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までです。
お預かりできる食品には条件がありますので、ご注意くださいね!
(1)保存食品(缶詰・瓶詰など)・インスタント食品・調味料など常温保存ができるもの
(2)賞味期限が2か月以上あるもの
(3)賞味期限が明記されているもの
(4)未開封のもの
(5)破損していないもの
こちらの5つの条件すべて当てはまるものが対象です!
皆さま、どうぞよろしくお願いします!

↑市役所の担当者、富山さんです
取材にご協力ありがとうございました!
ご家庭で食べきれないものや、いただきもので戸棚の奥にしまったままになっているもの、意外とありますよね
贈答品が多いお家の方、チャンスですよ

そのまま賞味期限が過ぎてしまう前に、ぜひお持ちください!

ただいま袋井市では、「NPO法人フードバンクふじのくに」と連携して、フードドライブを実施しています!



フードバンクに寄付する食品寄付運動のことで、寄付された食品は、フードバンクふじのくにから
行政や社会福祉協議会・支援団体を通じて、食べるものがなく困っている方々に提供されます

お中元とお歳暮の時期に合わせ、8月と1月の年2回実施しています。
今回は8月1日(火)から31日(木)まで、

(1)袋井市役所1階 しあわせ推進課
(2)浅羽支所1階 市民サービス課
(3)はーとふるプラザ袋井1階 袋井市社会福祉協議会

このような受付ボックスが設置されています。
市役所のボックスは、1階いちばん奥の突き当たりにあります



受付時間は月~金曜日(祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までです。

(1)保存食品(缶詰・瓶詰など)・インスタント食品・調味料など常温保存ができるもの
(2)賞味期限が2か月以上あるもの
(3)賞味期限が明記されているもの
(4)未開封のもの
(5)破損していないもの

皆さま、どうぞよろしくお願いします!

↑市役所の担当者、富山さんです

取材にご協力ありがとうございました!
ご家庭で食べきれないものや、いただきもので戸棚の奥にしまったままになっているもの、意外とありますよね

贈答品が多いお家の方、チャンスですよ


そのまま賞味期限が過ぎてしまう前に、ぜひお持ちください!