2019年11月05日 17:08
第41回防火ポスターコンクールの表彰式を行いました≫
カテゴリー │防災
袋井消防本部は、11月9日~11月15日までの秋の全国火災予防運動に向けて、
管内(袋井市・森町)4小学校の少年消防クラブ員を対象に募集した
「第41回防火ポスターコンクール」の優秀防火ポスター表彰式を実施しました。

入賞作品は11月15日(金)から袋井図書館、
11月23日(土)から森町文化会館、12月3日(火)からメロープラザで約1週間、
令和2年4月1日(水)から6月30日(火)まで新袋井消防庁舎・袋井市防災センターに展示します。
ぜひご覧ください!
管内(袋井市・森町)4小学校の少年消防クラブ員を対象に募集した
「第41回防火ポスターコンクール」の優秀防火ポスター表彰式を実施しました。
入賞作品は11月15日(金)から袋井図書館、
11月23日(土)から森町文化会館、12月3日(火)からメロープラザで約1週間、
令和2年4月1日(水)から6月30日(火)まで新袋井消防庁舎・袋井市防災センターに展示します。

ぜひご覧ください!

2019年10月28日 11:54
11月9日から15日まで、「秋季全国火災予防運動」が行われます
これから寒くなるとともに空気が乾燥する季節です。火の取り扱いには十分に注意しましょう!
また、秋季全国火災予防運動に伴い、イベントを実施します。
救急車、消防車を展示し、写真撮影や車内を見学できます。
皆様のお越しをお待ちしております。

【日時】 11月10日(日) 午前9時~午後3時
【場所】 浅羽支所南側
ぜひお越しください!
11月9日から15日まで、「秋季全国火災予防運動」です!≫
カテゴリー │防災
11月9日から15日まで、「秋季全国火災予防運動」が行われます

これから寒くなるとともに空気が乾燥する季節です。火の取り扱いには十分に注意しましょう!
また、秋季全国火災予防運動に伴い、イベントを実施します。
救急車、消防車を展示し、写真撮影や車内を見学できます。
皆様のお越しをお待ちしております。
【日時】 11月10日(日) 午前9時~午後3時
【場所】 浅羽支所南側
ぜひお越しください!
2019年09月30日 13:52
10月19日(土)東海道五十三次どまん中ふくろいウオークを開催します≫
カテゴリー │イベント
こんにちは。シティプロモーション室の溝口です
10月19日(土)東海道五十三次どまん中ふくろいウオークを開催します!

秋のここちよい風を感じながら、市内の歴史・文化スポットを巡り、袋井人の温もりやおもてなしの心を感じていただくことができます。
世代を越えて仲間と出会い、ふれあいを楽しみながら歩くことで、健康増進を図るとともに袋井の良さを再発見してみませんか。
そして今年はなんと今日本で一番話題の場所、ラグビーワールドカップ2019の試合会場である「エコパスタジアム」が発着点ですよ
ぜひ、ご参加ください。
【日時】
10月19日(土)8:15~16:00
【会場】
小笠山総合運動公園エコパスタジアム(袋井市愛野2300-1)
【コース】
ロングコース 25km
1000年以上の歴史を誇る遠州三山や久野城址を巡る
ミドルコース 15km
2kmに及ぶ旧東海道の壮大な松並木や川辺を散策
ショートコース 5km
県内外から毎年多くの参拝者が訪れる法多山の境内までを歩く

【参加資格】
どなたでも
【参加賞】マップケース、飲料水など
【料金】
事前申込:500円
当日申込:800円
高校生以下無料(ただし、申込が必要。)
【持ち物】
参加賞引換券(代表者のみ)、健康保険証(写)、雨具、飲み物など
市ホームページ
https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/event/1565652624110.html

10月19日(土)東海道五十三次どまん中ふくろいウオークを開催します!

秋のここちよい風を感じながら、市内の歴史・文化スポットを巡り、袋井人の温もりやおもてなしの心を感じていただくことができます。
世代を越えて仲間と出会い、ふれあいを楽しみながら歩くことで、健康増進を図るとともに袋井の良さを再発見してみませんか。
そして今年はなんと今日本で一番話題の場所、ラグビーワールドカップ2019の試合会場である「エコパスタジアム」が発着点ですよ

ぜひ、ご参加ください。
【日時】
10月19日(土)8:15~16:00
【会場】
小笠山総合運動公園エコパスタジアム(袋井市愛野2300-1)
【コース】
ロングコース 25km
1000年以上の歴史を誇る遠州三山や久野城址を巡る
ミドルコース 15km
2kmに及ぶ旧東海道の壮大な松並木や川辺を散策
ショートコース 5km
県内外から毎年多くの参拝者が訪れる法多山の境内までを歩く

【参加資格】
どなたでも
【参加賞】マップケース、飲料水など
【料金】
事前申込:500円
当日申込:800円
高校生以下無料(ただし、申込が必要。)
【持ち物】
参加賞引換券(代表者のみ)、健康保険証(写)、雨具、飲み物など


https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/event/1565652624110.html
2019年09月27日 16:08
テレビ放送のお知らせ「NHK総合テレビ:ウィークエンド中部」≫
カテゴリー │スポーツ
こんにちは。シティプロモーション室の溝口です
いよいよ明日、エコパスタジアムでラグビーワールドカップ2019が開催されます!!!
ラグビームードで盛り上がる中、次の予定で、袋井市の情報がテレビ放映されます。ぜひ御覧ください。
日 時:9月28日(土曜日)午前7時30分~8時
番組名:ウィークエンド中部「ラグビーW杯“おもてなし”大作戦~静岡 袋井~」
放送局:NHK総合テレビ(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・福井県・石川県・富山県)
番組URL : https://www.nhk.or.jp/nagoya/we/
番組内容
愛野駅南側広場から生中継。
国際交流員のレイチェルさんと市民の皆さんとで、ラグビーW杯の盛り上がりをお伝えします。
ラグビーW杯の日本の第2戦、世界ランキング2位のアイルランド戦が28日に静岡県袋井市のエコパスタジアムで行われます。
世界が注目する一戦を控え、地元では“おもてなしサポーター”たちが、5万人の観戦客をおもてなす準備を進めています。
会場最寄りのJR愛野駅周辺では午前11時から地元のグルメや出場国グルメのブース、文化体験コーナーなどがオープンするほか、
地元の有志がステージパフォーマンスを披露します。
中継では、ステージパフォーマンスや、「アイルランドから袋井に移住したサポーター」の「おもてなしアイテム」などを一足早く紹介!
ぜひご覧ください!

いよいよ明日、エコパスタジアムでラグビーワールドカップ2019が開催されます!!!
ラグビームードで盛り上がる中、次の予定で、袋井市の情報がテレビ放映されます。ぜひ御覧ください。
日 時:9月28日(土曜日)午前7時30分~8時
番組名:ウィークエンド中部「ラグビーW杯“おもてなし”大作戦~静岡 袋井~」
放送局:NHK総合テレビ(静岡県・愛知県・岐阜県・三重県・福井県・石川県・富山県)
番組URL : https://www.nhk.or.jp/nagoya/we/
番組内容
愛野駅南側広場から生中継。
国際交流員のレイチェルさんと市民の皆さんとで、ラグビーW杯の盛り上がりをお伝えします。
ラグビーW杯の日本の第2戦、世界ランキング2位のアイルランド戦が28日に静岡県袋井市のエコパスタジアムで行われます。
世界が注目する一戦を控え、地元では“おもてなしサポーター”たちが、5万人の観戦客をおもてなす準備を進めています。
会場最寄りのJR愛野駅周辺では午前11時から地元のグルメや出場国グルメのブース、文化体験コーナーなどがオープンするほか、
地元の有志がステージパフォーマンスを披露します。
中継では、ステージパフォーマンスや、「アイルランドから袋井に移住したサポーター」の「おもてなしアイテム」などを一足早く紹介!
ぜひご覧ください!

2019年09月20日 09:39
9月21日(土)に「ふくろい野外音楽・芸術フェスタ in 月見の里」が開催されます!≫
カテゴリー │イベント
こんにちは! シティプロモーション室の溝口です
少しずつ涼しくなって、だんだん秋を感じられるようになってきましたね。
秋といえば、読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋……色んな秋を楽しむものがあります。
今回はその中でも「芸術の秋」を満喫できるイベントをご紹介します

9月21日(土)に「ふくろい野外音楽・芸術フェスタ in 月見の里」が開催されます!
袋井市在住の芸術家・音楽家をはじめ、様々な分野で活躍している人たちの芸術作品に触れられるイベントです
そして、いよいよ今週から開幕するラグビーワールドカップ2019。
それにちなんで、ラグビー体験やユニフォーム展、料理ダイニングといったラグビーに関するイベントもご用意しています!
お時間がある方はぜひ足を運んでみてください
【日時】
9月21日(土)10:00~16:00
【場所】
月見の里学遊館・月見の里公園 (上山梨4-3-7)
【料金】
参加無料
【内容】
★眼差しの先JAPANART展
★SPAC(静岡県舞台芸術センター)による野外演劇
★子どもミュージカル
★明和第一保育園、袋井商業高校のマーチング演奏
★地元演奏家による音楽演奏(ラグビー出場国料理ダイニングにて)
★ラグビーユニフォーム展
★ラグビー体験コーナー
★水玉プール、トレーニングルーム無料開放
★文化協会所属部作品、生け花展示、お茶会
★市民みんなの芸術文化展
★歴史文化館による袋井文化財展
★袋井図書館によるフッピー手提げ袋配布、「ラグビーを応援しよう」書籍紹介
★袋井国際交流協会・多言語翻訳システム体験コーナー
★袋井消防署・消防救急車両展示、AED使用体験
このほかにも、多数の出店ブースがあります。
【ラグビー出場国料理ダイニング】

エコパで開催される試合に出場する国の料理を味わえるダイニングです。(要事前申込)
申込は月見の里学遊館の窓口またはお電話にて。
申し込み:TEL0538-49-3400

詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/event/1562131314829.html

少しずつ涼しくなって、だんだん秋を感じられるようになってきましたね。
秋といえば、読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋……色んな秋を楽しむものがあります。
今回はその中でも「芸術の秋」を満喫できるイベントをご紹介します


9月21日(土)に「ふくろい野外音楽・芸術フェスタ in 月見の里」が開催されます!
袋井市在住の芸術家・音楽家をはじめ、様々な分野で活躍している人たちの芸術作品に触れられるイベントです

そして、いよいよ今週から開幕するラグビーワールドカップ2019。
それにちなんで、ラグビー体験やユニフォーム展、料理ダイニングといったラグビーに関するイベントもご用意しています!
お時間がある方はぜひ足を運んでみてください

【日時】
9月21日(土)10:00~16:00
【場所】
月見の里学遊館・月見の里公園 (上山梨4-3-7)
【料金】
参加無料
【内容】
★眼差しの先JAPANART展
★SPAC(静岡県舞台芸術センター)による野外演劇
★子どもミュージカル
★明和第一保育園、袋井商業高校のマーチング演奏
★地元演奏家による音楽演奏(ラグビー出場国料理ダイニングにて)
★ラグビーユニフォーム展
★ラグビー体験コーナー
★水玉プール、トレーニングルーム無料開放
★文化協会所属部作品、生け花展示、お茶会
★市民みんなの芸術文化展
★歴史文化館による袋井文化財展
★袋井図書館によるフッピー手提げ袋配布、「ラグビーを応援しよう」書籍紹介
★袋井国際交流協会・多言語翻訳システム体験コーナー
★袋井消防署・消防救急車両展示、AED使用体験
このほかにも、多数の出店ブースがあります。
【ラグビー出場国料理ダイニング】

エコパで開催される試合に出場する国の料理を味わえるダイニングです。(要事前申込)
申込は月見の里学遊館の窓口またはお電話にて。
申し込み:TEL0538-49-3400

詳しくは市のホームページをご覧ください。
https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/event/1562131314829.html
2019年09月05日 09:06
第6回袋井個店めぐりスタンプラリー実施中!!≫
カテゴリー │産業
市内のスタンプラリー参加店舗で会計時もらえるスタンプを集めて応募すると、
豪華賞品があたる「袋井個店めぐりスタンプラリー」を実施中です!
集めたスタンプの数に応じて、抽選で合計53名様に豪華賞品があたります!
スタンプを5店舗分集めると…ふくスタ商品券10,000円分【4名様】
スタンプを4店舗分集めると…ふくスタ商品券 3,000円分【19名様】
スタンプを3店舗分集めると…袋井おみやげセット(2,200円相当)【30名様】
※ふくスタ商品券とは、スタンプラリー参加店舗でスタンプが多かった上位30店舗の中で自由に使える商品券のことです。
市内には魅力ある店主のいるお店や袋井ならではの商品を取り扱っているお店、地域密着で地元の皆様に愛されているお店など、魅力的なお店がたくさんあります。
スタンプラリーを通して普段行っているお店の魅力を改めて堪能しつつ、
ぜひ、新たなお気に入りのお店を見つけてください♪
スタンプラリーの台紙は市内参加店舗ほか、市役所、浅羽支所、袋井商工会議所、浅羽町商工会等でもらえます。
実施期間:10月31日(木)まで
応募締切:11月1日(金)当日消印有効
↓↓↓↓↓スタンプラリー参加店舗はこちら↓↓↓↓↓
(スタンプラリーチラシ: 854.85KB)
市ホームページ
https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/event/1562561387755.html
豪華賞品があたる「袋井個店めぐりスタンプラリー」を実施中です!

集めたスタンプの数に応じて、抽選で合計53名様に豪華賞品があたります!
スタンプを5店舗分集めると…ふくスタ商品券10,000円分【4名様】
スタンプを4店舗分集めると…ふくスタ商品券 3,000円分【19名様】
スタンプを3店舗分集めると…袋井おみやげセット(2,200円相当)【30名様】
※ふくスタ商品券とは、スタンプラリー参加店舗でスタンプが多かった上位30店舗の中で自由に使える商品券のことです。
市内には魅力ある店主のいるお店や袋井ならではの商品を取り扱っているお店、地域密着で地元の皆様に愛されているお店など、魅力的なお店がたくさんあります。
スタンプラリーを通して普段行っているお店の魅力を改めて堪能しつつ、
ぜひ、新たなお気に入りのお店を見つけてください♪
スタンプラリーの台紙は市内参加店舗ほか、市役所、浅羽支所、袋井商工会議所、浅羽町商工会等でもらえます。
実施期間:10月31日(木)まで
応募締切:11月1日(金)当日消印有効
↓↓↓↓↓スタンプラリー参加店舗はこちら↓↓↓↓↓

市ホームページ
https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/event/1562561387755.html
2019年08月07日 11:43
8月10日(土)は「ふくろい遠州の花火」! 交通規制や熱中症にご注意ください!≫
カテゴリー │イベント
こんにちは! シティプロモーション室の溝口です
いよいよ今週の土曜日、「全国花火名人選抜協議大会 ふくろい遠州の花火2019」が開催されます!
原野谷川親水公園で行われるこの花火大会は、約2万5千発の花火が袋井市の夜空を飾ります!

交通規制について
【ふくろい遠州の花火公式サイト 当日の交通規制情報】
https://www.fukuroi-hanabi.jp/category/traffic
当日は、会場周辺に交通規制がかかります。お車でお越しの際にはお気を付けくださいね
緊急車両などの進路確保のため、ご協力をお願いいたします。
また、違法駐車や迷惑駐車はおやめください。
熱中症にご注意を!

8月10日の花火開催当日も高温が予測されます。
熱中症や食中毒には十分気を付けてください
当日の詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【ふくろい遠州の花火公式サイト】
https://www.fukuroi-hanabi.jp/

いよいよ今週の土曜日、「全国花火名人選抜協議大会 ふくろい遠州の花火2019」が開催されます!
原野谷川親水公園で行われるこの花火大会は、約2万5千発の花火が袋井市の夜空を飾ります!


交通規制について
【ふくろい遠州の花火公式サイト 当日の交通規制情報】
https://www.fukuroi-hanabi.jp/category/traffic
当日は、会場周辺に交通規制がかかります。お車でお越しの際にはお気を付けくださいね

緊急車両などの進路確保のため、ご協力をお願いいたします。
また、違法駐車や迷惑駐車はおやめください。
熱中症にご注意を!

8月10日の花火開催当日も高温が予測されます。
熱中症や食中毒には十分気を付けてください

当日の詳しい情報は、公式サイトでご確認ください。
【ふくろい遠州の花火公式サイト】
https://www.fukuroi-hanabi.jp/
2019年08月06日 16:54
第2回「和の集い(わのつどい)」 ~子どもも、大人も、夏の夜をみんなで楽しく~≫
カテゴリー │国際交流
ゆかたを着たり、和太鼓をたたいたり、まっ茶を飲んだり、
日本文化を体験できるイベントが、8月9日(金)に開催されます。

【日時】
8月9日(金) 18:00~20:40
【場所】
メロープラザ (袋井市浅名1027)
※場所はこちらで確認できます → https://goo.gl/maps/wu1Ao6F8nyDfKsYe6
【内容】
・日本の踊り、楽器、音楽などの文化を楽しみましょう!
・ゆかたを持っている人はぜひ着て参加してください。
※外国人の参加者は無料でゆかたを借りることができます!(20人まで) 借りる人は17:00にメロープラザに来てください。
・母国の伝統的な服を着て参加すると、プレゼントがもらえます!♪
・やきそばやおにぎり、フランクフルト、かき氷、ソフトクリームなどの食べ物も販売されます。
・予約や申し込みは必要ありません。直接、会場に来てください。

【参加費】
参加は無料です。♪
【持ち物】
ゆかたまたは母国の伝統的な服。
【連絡先】
袋井市観光協会
TEL・FAX 0538-43-1006
袋井市観光協会 http://www.fukuroi-kankou.jp/
袋井市観光協会ブログ https://fukuroikankou.hamazo.tv/e8530566.html
日本文化を体験できるイベントが、8月9日(金)に開催されます。

【日時】
8月9日(金) 18:00~20:40
【場所】
メロープラザ (袋井市浅名1027)
※場所はこちらで確認できます → https://goo.gl/maps/wu1Ao6F8nyDfKsYe6
【内容】
・日本の踊り、楽器、音楽などの文化を楽しみましょう!
・ゆかたを持っている人はぜひ着て参加してください。
※外国人の参加者は無料でゆかたを借りることができます!(20人まで) 借りる人は17:00にメロープラザに来てください。
・母国の伝統的な服を着て参加すると、プレゼントがもらえます!♪
・やきそばやおにぎり、フランクフルト、かき氷、ソフトクリームなどの食べ物も販売されます。
・予約や申し込みは必要ありません。直接、会場に来てください。

【参加費】
参加は無料です。♪
【持ち物】
ゆかたまたは母国の伝統的な服。
【連絡先】
袋井市観光協会
TEL・FAX 0538-43-1006
袋井市観光協会 http://www.fukuroi-kankou.jp/
袋井市観光協会ブログ https://fukuroikankou.hamazo.tv/e8530566.html
2019年07月16日 15:49

令和最初の個店セミナーがいよいよ始まります!
個店セミナーとは、お店の人が講師となって、専門店ならではの専門的知識や情報、コツを教えてもらえる講座です。
(まちゼミチラシ: 1159.42KB)
【こんな方におすすめです】
○ずっと気になっているお店があるけど、どんなお店か分からないから不安・・・
個店セミナーでは安心して受講いただくためにお店からの販売は一切ありませんので、
普段気になるあのお店に、この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
○気軽になにか新しいことを学びたい!体験したい!
まちゼミは受講料が無料です(材料費は除く)。
また、人数も少人数ですので、誰でも参加しやすいようになっています。
○夏休みに子どもと思い出に残る体験をしたい!
第13回個店セミナーでは親子で参加できる講座もたくさんあります。
今年の夏休みはぜひ親子で参加してみませんか?
子どもだけで受けられる講座もあります。
開催期間 :令和元年7月22日(月)~9月2日(月)
申し込み方法:各店舗へ直接お電話でお申し込みください。
※各講座は少人数のものが多く、先着順のため、早めのお申し込みをおすすめします。
市のホームページ、Facebookでも情報を配信中です。
今回の講座に興味がある方は、是非、「いいね!」やシェアをしていいただき、
一緒に第13回個店セミナーを盛り上げていきましょう
ホームページ:https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/jigyosha/shogyo_shohiseikatsu/shogyo/1465892635003.html
Facebook :「袋井市 まちゼミ」で検索
お店や講座内容は回によって変わることがあります。もう体験できないかもしれない可能性もあるので、この機会をお見逃しなく!
今年は個店セミナーに参加して、楽しい夏の思い出を作りましょう!
第13回個店セミナーの受講者募集が始まりました!≫
カテゴリー │産業

令和最初の個店セミナーがいよいよ始まります!
個店セミナーとは、お店の人が講師となって、専門店ならではの専門的知識や情報、コツを教えてもらえる講座です。

【こんな方におすすめです】
○ずっと気になっているお店があるけど、どんなお店か分からないから不安・・・
個店セミナーでは安心して受講いただくためにお店からの販売は一切ありませんので、
普段気になるあのお店に、この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
○気軽になにか新しいことを学びたい!体験したい!
まちゼミは受講料が無料です(材料費は除く)。
また、人数も少人数ですので、誰でも参加しやすいようになっています。
○夏休みに子どもと思い出に残る体験をしたい!
第13回個店セミナーでは親子で参加できる講座もたくさんあります。
今年の夏休みはぜひ親子で参加してみませんか?
子どもだけで受けられる講座もあります。
開催期間 :令和元年7月22日(月)~9月2日(月)
申し込み方法:各店舗へ直接お電話でお申し込みください。
※各講座は少人数のものが多く、先着順のため、早めのお申し込みをおすすめします。
市のホームページ、Facebookでも情報を配信中です。
今回の講座に興味がある方は、是非、「いいね!」やシェアをしていいただき、
一緒に第13回個店セミナーを盛り上げていきましょう

ホームページ:https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/jigyosha/shogyo_shohiseikatsu/shogyo/1465892635003.html
Facebook :「袋井市 まちゼミ」で検索
お店や講座内容は回によって変わることがあります。もう体験できないかもしれない可能性もあるので、この機会をお見逃しなく!
今年は個店セミナーに参加して、楽しい夏の思い出を作りましょう!
2019年07月05日 15:10
7月9・10日は 「法多山万灯祭」! 1日お参りすれば、4万6千日分のご利益が!≫
カテゴリー │イベント
こんにちは!シティプロモーション室の溝口です
7月9日(火)、10日(水)の二日間法多山尊永寺で万灯祭が開催されます!

【万灯祭とは・・・?】

厄除ほおずき市やステージイベント、うまいもんグルメ屋台など二日間様々な催しが開催されます
インスタ映えするような幻想的な風景が見られます!
ぜひ足を運んでみてください


当日は、非常に混雑が予想され、駐車場にも限りがございます。
臨時直通バスも運行しておりますので、できるだけ公共交通機関または、乗り合わせてお越しください。
【万灯祭 夜間臨時バス増発について】
【万灯祭ホームページ】

7月9日(火)、10日(水)の二日間法多山尊永寺で万灯祭が開催されます!

【万灯祭とは・・・?】
法多山では、7月10日は一年でもっともご利益のある日と伝えられています。
その日一日お参りすれば、4万6千日分のご利益があるといわれ、早朝から夜遅くまで大勢の善男善女で賑わいます。
またこの日に本尊厄除観世音に灯りを献ずればそのご利益は倍増するとも謂われ、7月9・10日は古くから「万灯祭」と呼ばれ、本堂前には参詣社の手によって何千基もの灯籠が奉納され、法多山の夏の夜は幻想的な雰囲気に包まれます。
【法多山尊永寺ホームページより】

厄除ほおずき市やステージイベント、うまいもんグルメ屋台など二日間様々な催しが開催されます

インスタ映えするような幻想的な風景が見られます!
ぜひ足を運んでみてください



当日は、非常に混雑が予想され、駐車場にも限りがございます。
臨時直通バスも運行しておりますので、できるだけ公共交通機関または、乗り合わせてお越しください。
【万灯祭 夜間臨時バス増発について】
【万灯祭ホームページ】
2019年06月06日 17:07

こんにちは! シティプロモーション室の溝口です
6月8日(土)に、袋井宿場公園にて「2019 ふくろい宿de花マルシェ」が開催されます✿


お花がテーマのこのイベント。花いっぱいのマルシェでお花を楽しんでみませんか?
※駐車場は、袋井市役所南側駐車場か、駅周辺有料駐車場をご利用ください!
市ホームページ
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/event/1515568386987.html
花マルシェお知らせブログ
http://manmaru.hamazo.tv/
【イベント情報】6月8日(土)ふくろい宿de花マルシェ≫
カテゴリー │イベント

こんにちは! シティプロモーション室の溝口です

6月8日(土)に、袋井宿場公園にて「2019 ふくろい宿de花マルシェ」が開催されます✿


お花がテーマのこのイベント。花いっぱいのマルシェでお花を楽しんでみませんか?
※駐車場は、袋井市役所南側駐車場か、駅周辺有料駐車場をご利用ください!


http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/event/1515568386987.html


http://manmaru.hamazo.tv/
2019年06月04日 09:52
ふるさと納税返礼品に 「袋井クラウンメロンマラソン出場権」!≫
カテゴリー │ふるさと納税
こんにちは! シティプロモーション室の溝口です
5月31日から袋井市のふるさと納税返礼品に 「袋井クラウンメロンマラソン出場権」を追加しました

「袋井クラウンメロンマラソン」は、小笠山総合運動公園エコパスタジアムを発着点に遠州三山を巡るコースやフィニッシュ後の特産のクラウンメロンのサービスなど、袋井の魅力が満喫でき、今年で31回を迎えます。
袋井市は、5月31日から「袋井クラウンメロンマラソン出場権」をふるさと納税返礼品に加え、直接、袋井の魅力に触れてもらう機会を創出します。
お申し込みはふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」または、「ふるまる」で
✿ 関連サイト ✿————————————————————————————————
大会公式ホームページ:http://www.fukuroi-melmara.jp/
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」:https://www.furusato-tax.jp/city/product/22216
ふるさと納税サイト「ふるまる」:https://www.furumaru.jp/city.php?n=222160

5月31日から袋井市のふるさと納税返礼品に 「袋井クラウンメロンマラソン出場権」を追加しました


「袋井クラウンメロンマラソン」は、小笠山総合運動公園エコパスタジアムを発着点に遠州三山を巡るコースやフィニッシュ後の特産のクラウンメロンのサービスなど、袋井の魅力が満喫でき、今年で31回を迎えます。
袋井市は、5月31日から「袋井クラウンメロンマラソン出場権」をふるさと納税返礼品に加え、直接、袋井の魅力に触れてもらう機会を創出します。
お申し込みはふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」または、「ふるまる」で

✿ 関連サイト ✿————————————————————————————————
大会公式ホームページ:http://www.fukuroi-melmara.jp/
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」:https://www.furusato-tax.jp/city/product/22216
ふるさと納税サイト「ふるまる」:https://www.furumaru.jp/city.php?n=222160
2019年05月22日 16:16
【イベント情報】市内で蛍が見ごろを迎えます!「法多山ほたるまつり」「大日ほたるの里」≫
カテゴリー │環境
こんにちは! シティプロモーション室の溝口です

今年も袋井市内で蛍が鑑賞できる季節になりました。
【法多山ほたるまつり】

袋井市でも法多山のプロモーション映像を撮影する際に、「蛍の寺」として紹介しています。
法多山の雰囲気と蛍の光がなんとも幻想的です!
おいしいグルメも楽しみですね
【法多山公式ホームページはこちらから】
【大日ほたるの里】

袋井市内の宇刈地区は、ゲンジボタル自然生息地で、ほたるを鑑賞することができます。
日常の騒がしさから離れて見るほたるの光は、まさに幻想的です。
初夏の風物詩、ほたるの乱舞をぜひご覧ください!
シーズン中にはたくさんの蛍を、蛍を鑑賞することができます。
宇刈川源流に漂う蛍の光は癒し効果抜群です!ぜひ足を運んでみてください!
駐車場は、宇刈里山公園か大日公会堂をご利用ください。
駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合わせでお出かけください。
【宇刈里山公園】
【大日公会堂】
最後に・・・
ゴミなども絶対にポイ捨てせず必ず持ち帰るか指定のゴミ箱へ廃棄しましょう!
楽しく鑑賞ができるように、ご協力よろしくお願いいたします


今年も袋井市内で蛍が鑑賞できる季節になりました。
【法多山ほたるまつり】

法多山初夏の風物詩、ホタル祭を開催いたします!
日没後、木々の間でゆっくりと光る幻想的なホタルの光・・・静寂のひとときをお楽しみください。
ホタルがみられるまでの時間はだんごの無料接待や、射的、輪投げなどの懐かしい遊び、屋台店のおいしいグルメで楽しくお過ごしください
【引用:法多山公式ホームページ】
袋井市でも法多山のプロモーション映像を撮影する際に、「蛍の寺」として紹介しています。
法多山の雰囲気と蛍の光がなんとも幻想的です!
おいしいグルメも楽しみですね

【法多山公式ホームページはこちらから】
【大日ほたるの里】

袋井市内の宇刈地区は、ゲンジボタル自然生息地で、ほたるを鑑賞することができます。
日常の騒がしさから離れて見るほたるの光は、まさに幻想的です。
初夏の風物詩、ほたるの乱舞をぜひご覧ください!
シーズン中にはたくさんの蛍を、蛍を鑑賞することができます。
宇刈川源流に漂う蛍の光は癒し効果抜群です!ぜひ足を運んでみてください!
駐車場は、宇刈里山公園か大日公会堂をご利用ください。
駐車場に限りがありますので、できるだけ乗り合わせでお出かけください。
【宇刈里山公園】
【大日公会堂】
最後に・・・
マナーを守って楽しく鑑賞しましょう!!
1、カメラのフラッシュ撮影、懐中電灯の強い光は鑑賞の妨げになりますのでご遠慮ください
2、ホタル公園には入らないでください
3、静かに鑑賞しましょう
【引用:法多山公式ホームページ】
ゴミなども絶対にポイ捨てせず必ず持ち帰るか指定のゴミ箱へ廃棄しましょう!
楽しく鑑賞ができるように、ご協力よろしくお願いいたします

2019年05月16日 09:54
5月18日(土)から遠州三山 風鈴まつりが始まります!≫
カテゴリー │イベント
こんにちは! シティプロモーション室の溝口です
インスタ映えすると大好評の「遠州三山 風鈴まつり」が
いよいよ今週末、5月18日(土)から始まります

今年も三山で、涼やかな風鈴の音色が奏でられます
各寺院ごとに異なる種類の風鈴のほか、
風鈴まつり限定御朱印や遠州三山スイーツもご用意しています
開催期間中は、市内各所でも夏のスイーツ(甘味)のおもてなしも企画しています。
皆さんぜひ足を運んでみてくださいね
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
遠州三山 風鈴まつり
開催期間…5月18日(土)~8月31日(土)
所…法多山・油山寺・可睡斎
公式ホームページ…https://fukuroi-fuurin.jp/
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★

インスタ映えすると大好評の「遠州三山 風鈴まつり」が
いよいよ今週末、5月18日(土)から始まります


今年も三山で、涼やかな風鈴の音色が奏でられます

各寺院ごとに異なる種類の風鈴のほか、
風鈴まつり限定御朱印や遠州三山スイーツもご用意しています

開催期間中は、市内各所でも夏のスイーツ(甘味)のおもてなしも企画しています。
皆さんぜひ足を運んでみてくださいね

※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
遠州三山 風鈴まつり
開催期間…5月18日(土)~8月31日(土)
所…法多山・油山寺・可睡斎
公式ホームページ…https://fukuroi-fuurin.jp/
※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★※★
2019年04月26日 17:54
【イベント情報】天浜線で行く!遠州旅婚活!≫
カテゴリー │イベント
こんにちは!シティプロモーション室の原田です!

遠州地域の市町8市1町(袋井、浜松、磐田、掛川、湖西、御前崎、菊川、牧之原、森)で構成する、
「遠州広域行政推進会議」が主催する婚活イベントが開催されます!

天浜線列車を貸し切って、遠州地域の風景を背景に、自己紹介や、昼食、遠州地域の名産品を楽しみます。
また、天竜二俣駅では「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」を実施し、見学の後は、富士山静岡空港へ向かい、空港やレクリエーションを楽しみます。
応募の締め切りは、5月29日(水)まで!
(応募者多数の場合は、抽選となります)
応募資格や申込方法等、詳細は天竜浜名湖鉄道へお問い合わせください!
天竜浜名湖鉄道公式ホームページ

遠州地域の市町8市1町(袋井、浜松、磐田、掛川、湖西、御前崎、菊川、牧之原、森)で構成する、
「遠州広域行政推進会議」が主催する婚活イベントが開催されます!

天浜線列車を貸し切って、遠州地域の風景を背景に、自己紹介や、昼食、遠州地域の名産品を楽しみます。

また、天竜二俣駅では「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」を実施し、見学の後は、富士山静岡空港へ向かい、空港やレクリエーションを楽しみます。

応募の締め切りは、5月29日(水)まで!
(応募者多数の場合は、抽選となります)
応募資格や申込方法等、詳細は天竜浜名湖鉄道へお問い合わせください!
天竜浜名湖鉄道公式ホームページ
2019年04月16日 14:53
第6回袋井個店めぐりスタンプラリーの参加店募集中!≫
カテゴリー │産業
こんにちは!シティプロモーション室の原田です

今年も袋井市のお店の魅力を発見してもらい、お店の“認知度の向上”と“利用者の増加”を図るため、『袋井個店めぐりスタンプラリー』を開催します!!
今年はラグビーワールドカップも開催され、市外、県外からも多くのお客様が来袋されます。
お店の魅力発信ツールとして、ぜひご活用ください!
【袋井個店めぐりスタンプラリーとは・・・】
スタンプラリー参加店舗で飲食や商品、サービスを購入した際、1回の会計につきスタンプを1個押印。
スタンプ数にに応じた賞品に応募ができます。
〇開催期間 8月1日(木)~10月31日(木)
〇賞品(予定)
応募者の中から抽選で60人にプレゼント(応募できるプレゼントは集まったスタンプの数によって異なります)
・スタンプ獲得上位30店舗で使える商品券
・「袋井おみやげ」セット
【申込み方法】
申込書に必要事項を記入し、参加費1000円を添えて、袋井市役所3階・産業政策課に直接申込みいただくか、ファクス・Eメールまたは、郵送でお申し込みください。
袋井市役所産業政策課
メール sangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp
電話:44-3136 FAX:44-3179
申込期限 4月22日(月)まで
(PDF申込書: 878.97KB)
たくさんの申込みをお待ちしております!

今年も袋井市のお店の魅力を発見してもらい、お店の“認知度の向上”と“利用者の増加”を図るため、『袋井個店めぐりスタンプラリー』を開催します!!

今年はラグビーワールドカップも開催され、市外、県外からも多くのお客様が来袋されます。
お店の魅力発信ツールとして、ぜひご活用ください!
【袋井個店めぐりスタンプラリーとは・・・】
スタンプラリー参加店舗で飲食や商品、サービスを購入した際、1回の会計につきスタンプを1個押印。
スタンプ数にに応じた賞品に応募ができます。
〇開催期間 8月1日(木)~10月31日(木)
〇賞品(予定)
応募者の中から抽選で60人にプレゼント(応募できるプレゼントは集まったスタンプの数によって異なります)
・スタンプ獲得上位30店舗で使える商品券
・「袋井おみやげ」セット
【申込み方法】
申込書に必要事項を記入し、参加費1000円を添えて、袋井市役所3階・産業政策課に直接申込みいただくか、ファクス・Eメールまたは、郵送でお申し込みください。
袋井市役所産業政策課
メール sangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp
電話:44-3136 FAX:44-3179
申込期限 4月22日(月)まで

たくさんの申込みをお待ちしております!

2019年03月27日 14:38
袋井市の情報が様々なサイトで掲載されました≫
カテゴリー │観光
こんにちは! フッピーなのですよ(。・θ<。)⌒☆
今月某日、袋井市の各所を取材してもらったのです!
その時の記事を、色んなホームページに掲載してもらっているのですよ~(。>θ<。)♪
フッピーもちょっとだけ、取材を受けたのでチラっと載せてもらっているのです!

袋井市の素敵なところをたくさん書いてもらっているので、
ぜひ皆さんお時間空いたときにでも見てくれたら嬉しいのですよ~
掲載ページ一覧はコチラ
【LOVETABI】(らぶたび)
静岡県、袋井市を日帰りで満喫♪女子旅にもおすすめな観光スポット情報
https://lovetabi.com/column/japan/chubu/20929.html
(掲載内容…ラグビーモニュメント、エコパ、法多山、可睡斎)
https://lovetabi.com/column/japan/chubu/20929.html/2
(掲載内容…たまごふわふわ、メロン、葛城北の丸、フッピー)
【TABIZINE】(タビジン)
クラウンメロンのスイーツが絶品! 春の袋井で甘いものから座禅体験まで!
ページ内の動画も必見なのです(。>θ<。)♪
https://tabizine.jp/2019/03/19/245902/
今月某日、袋井市の各所を取材してもらったのです!
その時の記事を、色んなホームページに掲載してもらっているのですよ~(。>θ<。)♪
フッピーもちょっとだけ、取材を受けたのでチラっと載せてもらっているのです!

袋井市の素敵なところをたくさん書いてもらっているので、
ぜひ皆さんお時間空いたときにでも見てくれたら嬉しいのですよ~

掲載ページ一覧はコチラ

【LOVETABI】(らぶたび)
静岡県、袋井市を日帰りで満喫♪女子旅にもおすすめな観光スポット情報
https://lovetabi.com/column/japan/chubu/20929.html
(掲載内容…ラグビーモニュメント、エコパ、法多山、可睡斎)
https://lovetabi.com/column/japan/chubu/20929.html/2
(掲載内容…たまごふわふわ、メロン、葛城北の丸、フッピー)
【TABIZINE】(タビジン)
クラウンメロンのスイーツが絶品! 春の袋井で甘いものから座禅体験まで!
ページ内の動画も必見なのです(。>θ<。)♪
https://tabizine.jp/2019/03/19/245902/
2019年03月20日 11:45
こんにちは!シティプロモーション室の原田です
みつかわ夢の丘公園が開園して1年が経ちました!
地域の皆さまの御利用と御協力に感謝し、さらにみつかわ夢の丘公園を盛り上げるため、「みつかわ夢の丘公園春まつり」を開催します

みつかわ夢の丘公園春まつりチラシ(PDF: 1151.13KB)
春まつりでは、音楽家 黒岩靖子さんによる「やすらぎコンサート」をはじめ、
地域の皆さんによるバンド演奏や、マジックショーなどのパフォーマンス、三川のアイドル「米茶メ(こちゃめ)」ちゃんの撮影会を行います。
そのほか、三川地区のみなさんによるおもちつきや、農産物、お弁当、アイス、お茶の販売など食のイベント盛りだくさん!
ご来場お待ちしております
みつかわの春を満喫!みつかわ夢の丘公園春まつりを開催します!≫
カテゴリー │環境
こんにちは!シティプロモーション室の原田です

みつかわ夢の丘公園が開園して1年が経ちました!
地域の皆さまの御利用と御協力に感謝し、さらにみつかわ夢の丘公園を盛り上げるため、「みつかわ夢の丘公園春まつり」を開催します



春まつりでは、音楽家 黒岩靖子さんによる「やすらぎコンサート」をはじめ、
地域の皆さんによるバンド演奏や、マジックショーなどのパフォーマンス、三川のアイドル「米茶メ(こちゃめ)」ちゃんの撮影会を行います。
そのほか、三川地区のみなさんによるおもちつきや、農産物、お弁当、アイス、お茶の販売など食のイベント盛りだくさん!

ご来場お待ちしております

2019年03月15日 16:27
AIスタッフが疑問を解決!?「住民問い合わせ対応サービス」実証実験を実施中!≫
カテゴリー │ICT
こんにちは!シティプロモーション室の原田です!
3月1日から31日までで、スマートフォンアプリ「LINE」を使って、AIが市民の皆様からの疑問に答える案内サービスの実証実験を実施しています!
このサービスは、人工知能(AIスタッフ総合案内サービス)が、行政サービスの手続きや制度に関する質問に回答してくれるんです!

(PDF: 1509.22KB)
対応分野は、妊娠・出産、子育て、住まい、結婚・離婚、ゴミ、健康・医療、戸籍、住民票、印鑑登録、マイナンバー、国民年金などなど…生活に関わるたくさんの分野に対応しています!(僕より遥かに優秀ですね・・・
)
LINEで友だち登録することで、どなたでもご利用できます!
二次元コードを読み取るか、LINEを起動し「@miu1395l」で友達追加をお願いします!

ぜひお使いいただき、アンケートでご感想・ご意見をお寄せください。

3月1日から31日までで、スマートフォンアプリ「LINE」を使って、AIが市民の皆様からの疑問に答える案内サービスの実証実験を実施しています!

このサービスは、人工知能(AIスタッフ総合案内サービス)が、行政サービスの手続きや制度に関する質問に回答してくれるんです!


対応分野は、妊娠・出産、子育て、住まい、結婚・離婚、ゴミ、健康・医療、戸籍、住民票、印鑑登録、マイナンバー、国民年金などなど…生活に関わるたくさんの分野に対応しています!(僕より遥かに優秀ですね・・・

LINEで友だち登録することで、どなたでもご利用できます!

二次元コードを読み取るか、LINEを起動し「@miu1395l」で友達追加をお願いします!


ぜひお使いいただき、アンケートでご感想・ご意見をお寄せください。
2019年03月12日 16:38
3月15日(金)~17日(日)愛野駅でプロジェクションマッピングを投影します!≫
カテゴリー │イベント
こんにちは。シティプロモーション室の溝口です
今年9月、いよいよラグビーワールドカップ2019™が開幕されますね
開催を目前にし、各地で様々な盛り上がりを見せています。
袋井市も大会開催に向けた機運を盛り上げるため
3月15日(金)~17日(日)午後6時30分から午後9時、
JR愛野駅南口前にて、ラグビーワールドカップ2019™の開催をテーマとした
プロジェクション・マッピングを投影します
3月15日(金)午後6時30分の最初の投影時に、
オープニング・セレモニーを行います!
どなたでも参加できるので、ぜひみんなで一緒にオープニングのカウントダウンをしましょう
袋井市とアイルランドとの交流をテーマとした映像も投影も同時投影します!
お時間がある方はぜひ足を運んでみてください
袋井市ホームページ
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/soshiki/04/city_promotion/1551237988107.html


今年9月、いよいよラグビーワールドカップ2019™が開幕されますね

開催を目前にし、各地で様々な盛り上がりを見せています。
袋井市も大会開催に向けた機運を盛り上げるため

3月15日(金)~17日(日)午後6時30分から午後9時、
JR愛野駅南口前にて、ラグビーワールドカップ2019™の開催をテーマとした
プロジェクション・マッピングを投影します

3月15日(金)午後6時30分の最初の投影時に、
オープニング・セレモニーを行います!
どなたでも参加できるので、ぜひみんなで一緒にオープニングのカウントダウンをしましょう



お時間がある方はぜひ足を運んでみてください

袋井市ホームページ
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/soshiki/04/city_promotion/1551237988107.html
