成年後見制度講演会「私たちの暮らしと成年後見」を開催しました!

袋井市シティプロモーション

2018年03月22日 16:40

こんにちは、シティプロモーション室の毒島です!

3月17日(土)、袋井市総合センターで成年後見制度についての講演会を開催しました。

演題は「私たちの暮らしと成年後見」。
成年後見制度とは、認知症、知的・精神障がいなどにより判断能力が不十分な方々を、本人に代わって成年後見人等が法律面や生活面で保護したり、支援したりする制度です。



認定社会福祉士の古井慶治さんを講師としてお迎えし、制度の概要や成年後見人の役割、市民後見人の活動などについて説明をしていただきました。



古井さんのお話は、もしものときの備えとして誰もが知っておく必要のある内容でした。

参加者からは、
「制度を利用するための手続きは簡単ですか」
「費用はどれくらいかかりますか」
などの質問があり、関心の高さがうかがえました。

たくさんの方が聞きに来てくれたんですね!
成年後見制度…耳にしたことはあっても、どんな制度なのかよく知らない方が多いのではないでしょうか?
でも、例えば家族が認知症になった場合など、誰にでも身近な問題になる可能性があるんですね。

関連記事