あけましておめでとうございます、シティプロモーション室の毒島です!
今年も一年よろしくお願いいたします
1月1日(日)午前9時30分から袋井市中央公民館で、新春恒例の袋井市消防出初式が行われました。
袋井市消防団342人、消防職員60人のほか市長や議員など来賓の方々が出席し、表彰や訓示などが行われました。
市長からの訓示として、
「昨年は、6月の梅雨前線の停滞や10月の台風21号などにより、
市内でも道路冠水や土砂崩れなどの風水害が発生するとともに、火災についても例年になく多く発生しました。
このような状況の中、ひとたび災害が発生すれば、昼夜問わず現場に駆けつけて災害対応に当たるだけでなく、平時にも防火パトロールなどの予防活動に尽力いただいている消防職員、消防団の皆様には心から感謝申し上げます。
市としても資機材の整備や待遇改善など、より一層消防団を支援して参ります。」
というお話がありました。
団長は、
「昨年は、昼夜問わずの火災対応や各種訓練に献身的に取り組んでいただきありがとうございました。
昨年1年間は火災が多発する年となってしまいましたが、
そのほぼ全ての火災が最小限に抑えることができたのは、日頃から皆様が献身的に
訓練を行っているからこそであり、それが袋井市の消防力の強さだと感じます。
本年も、予防消防はもちろん、起きてしまった災害を迅速、安全、最小限に収めて、
日本一防火のまちを目指し共に精進していきましょう。」
と、昨年の振り返りと新年の抱負を述べました。
昨年は本当に火災が多かったですね
火災が起きたときはもちろん、日々の訓練も含めて
消防団の皆さんは本当にすごいですね
身体に気をつけて、また一年がんばってください!